2021/4/15 第107回日本消化器病学会総会ランチョンセミナー

国内エビデンスを活かしたIBD治療の最適化:潰瘍性大腸炎

上記内容で浜松医科大学 内科学第一講座 教授 杉本 健先生が講演してくれました。潰瘍性大腸炎の治療薬は以前のものは炎症を広く抑える(5-ASA製剤、ステロイド)のに対し最近の薬剤は標的を絞ったもの(分子標的薬)が増加してきました。2021年4月では潰瘍性大腸炎に使用できる分子標的薬は7種類(レミケード、ヒュミラ、シンポニー、ステラーラ、エンタイビオ、ゼルヤンツ、プログラフ)あるので1人1人の患者さんの背景をしっかり把握して薬剤を選択することが必要です。その中でヒュミラはステロイドが切れなくて症状が軽い 経過の長い患者さんに投与するとよいでしょう。最初 下痢 粘液便 粘血便などの症状がすぐにとれなくても だんだん効いてくるタイプのお薬です。ヒュミラを使用しても効果がなければレミケードに変更したら効果が出る場合があります。副作用で皮疹が出た時は投与間隔を2週間から3週間にするとよいこともあります。